社会科教育課程研究会 公式ブログ

社会科に関わる小・中・高・大の教員の研究会です。毎月第3土曜日に、都内各所で例会をやっています。

『実践社会科教育課程研究』が「国会図書館サーチ」の雑誌記事採録誌になりました。

これまで通算3号刊行している、本会機関誌『実践社会科教育課程研究』が、国立国会図書館「国会図書館サーチ」の雑誌記事採録誌になりました。これにより、現在までに合計29編の論文の書誌情報が、インターネット上で閲覧できるようになりました。 今後も『…

『実践社会科教育課程研究』第4号の投稿原稿募集のお知らせ

1 募集する投稿の種別 (1)実践論文 A4版で1,600字×10枚以上15枚程度以内 初等及び中等教育における社会科教育課程に関わる実践に関わる独創的な研究。 (2)研究論文 A4版で1,600字×10枚以上15枚程度以内 初等及び中等教育における社会科教育課程に…

社会科教育課程研究会 例会記録(第39回)

第39回(2019年6月8日、中央区立銀座中学校) ※今回は東京都中学校社会科研究会公民部会との合同研究会を行いました。 仲村秀樹(江東区立第二大島中学校):東京都中学校社会科研究会公民的分野部会の研究主題「主権者としての主体的な課題を解決しようとす…

社会科教育課程研究会 第39回例会のお知らせ

第39回例会は、東京都中学校社会科教育研究会公民部会との合同開催になります。したがいまして、下記の通り、いつもの日程や時間と異なります。今回は、とくに高等学校の新科目「公共」との中学校社会科との関係や主権者教育についての情報交換を中心に検討…

社会科教育課程研究会 例会記録(第38回)

第38回(2019年5月18日、東京都立豊多摩高等学校) 藤野明彦(東京都立杉並総合高等学校):東西の衝撃 大木匡尚(東京都立府中高等学校):「社会的事象の歴史的な見方・考え方」を働かせた高等学校世界史AおよびBのカリキュラム構想

社会科教育課程研究会 第38回例会のお知らせ

日 時 2019年5月18日(土) 17:00〜19:00 場 所 東京都立豊多摩高等学校 〒166-0016 東京都杉並区成田西2 -6-18 電話 03-3393-1331 交 通 京王井の頭線浜田山駅下車10分 話題提供者は5月17日まで代表(佐藤)または会場校(坂口)までご連絡ください。

社会科教育課程研究会 例会記録(第37回)

第37回(2019年4月20日、東京都立杉並総合高等学校) 竹澤伸一(名古屋産業大学):社会科環境学習の経年的調査を基に構築する「教育の仕組み」-公民的資質獲得への架橋を促す第三者評価による可能性- 藤野明彦(東京都立杉並総合高等学校):総合学科生徒…

社会科教育課程研究会 第37回例会のお知らせ

日 時 2019年4月20日(土) 17:00〜19:00 場 所 東京都立杉並総合高等学校 〒168-0073 東京都杉並区下高井戸5丁目17-1 電話 03-3303-1003 交 通 京王井の頭線浜田山駅下車10分 話題提供者は4月19日まで代表(佐藤)または会場校(藤野)までご連絡ください。

社会科教育課程研究会 第2期役員名簿(2019年4月~2021年3月)

代 表 佐藤 亨(東京都立世田谷泉高等学校主幹教諭) 副代表(代表代行) 加藤 健(東京都立墨田川高等学校主任教諭) 副代表 渡部竜也(東京学芸大学准教授) 幹 事(幹事長) 坂口克彦(東京都立豊多摩高等学校指導教諭) 幹 事(編集長) 大木匡尚(東京…

新科目「歴史総合」を意識した世界史Aの研究報告書について

例会では複数回にわたって新科目「歴史総合」について検討してきました。その成果を踏まえ、2018年度、本会幹事の大木匡尚(都立農業高、当時)は「東京都公立学校中堅教諭等資質向上研修」の一環として校内研究授業と研究協議会を行いました。 2019年4月現…

『実践社会科教育課程研究』第3号(2018年12月刊行)所収論文

※リンクをクリックすると、PDFを取得できます。また、本誌は、雑誌版・電子版とも、国立国会図書館・国立教育政策研究所教育図書館ほか、その他の大学・公共図書館に収蔵されています。 歴史と地理を中心とした社会科カリキュラムへの批判の方法とその意…

社会科教育課程研究会 例会記録(第36回)

第36回(2019年3月16日、東京都立農業高等学校) 佐藤亨(東京都立北豊島工業高等学校):指導教諭の授業を参観して 須郷一史(千代田区立九段中等教育学校):「歴史を学ぶ意味」を生徒はどのようにとらえているのか-中高一貫教育校の日本史履修者へのイン…

社会科教育課程研究会 第36回例会のお知らせ

日時 2019年3月16日(土) 17:00〜19:00 場所 東京都立農業高等学校 〒183-0056 東京都府中市寿町1-10-2 交通 京王線府中駅下車、徒歩5分 話題提供者は、3月15日までに会務統括(佐藤)または会場校(大木)までご連絡ください。

社会科教育課程研究会 例会記録(第26~35回)

第26回(2018年3月17日、東京都立豊多摩高等学校) 大木匡尚(東京都立農業高等学校):社会科教師は新科目「地理総合」をどのように受容するのか 須郷一史(千代田区立九段中等教育学校):中等教育学校におけるせいとの歴史理解の状況について―単元「明治…

『実践社会科教育課程研究』第2号(2018年2月刊行)所収論文

※リンクをクリックすると、PDFを取得できます。また、本誌は、雑誌版・電子版とも、国立国会図書館・国立教育政策研究所教育図書館ほか、その他の大学・公共図書館に収蔵されています。 新科目「地理総合」をめぐる高等学校の教員の反応〔坂口克彦〕 Adob…

社会科教育課程研究会 例会記録(第16~25回)

第16回(2017年4月15日、都立北豊島工業高等学校) 機関誌『実践社会科教育課程研究』第1号の発行および今後の会務の運営について 第17回(2017年5月20日、都立杉並総合高等学校) 大木匡尚(都立農業高等学校主任教諭): 「教育課題校の日常の歴史授業に…

『実践社会科教育課程研究』第1号(2017年3月刊行)所収論文

※リンクをクリックするとPDFが取得できます。また、本誌は、雑誌版・電子版とも、国立国会図書館・国立教育政策研究所教育図書館、その他の大学・公共図書館に収蔵されています。 巻頭言 社会科100年・70年〔佐藤亨〕 Adobe Document Cloud 問いの構造図…

社会科教育課程研究会 例会記録(第1~15回)

第1回例会(2015年12月6日、東京都立北豊島工業高等学校) 大木 匡尚(東京都立農業高等学校):「『禁制』をめぐる『自力』と『惣無事』の相克の授業開発構想」 加藤 健(東京都立墨田川高等学校):「歴史総合(仮称)前近代テーマ素[粗]案」 坂口 克彦(東…

社会科教育課程研究会 第1期役員名簿(2017年1月~2019年3月)

代表幹事(会務統括) 佐藤 亨(東京都立北豊島工業高等学校主幹教諭) 代表幹事(研究統括) 渡部 竜也(東京学芸大学人文社会科学系准教授) 幹 事(会務担当) 坂口 克彦(東京都立豊多摩高等学校指導教諭) 幹 事(研究推進担当) 吉田 英文(東京都立府中東高等…

社会科教育課程研究会 会則

第1条 本会は、社会科教育課程研究会、通称「第三土曜社会科の会」(以下、本会とする)と称する。 第2条 本会は、初等及び中等教育における社会科教育課程に関する研究を行い、あわせて参会者相互の連絡を図ることを目的とする。 第3条 本会は、その目的…

社会科教育課程研究会とは?

社会科教育課程研究会は、日本社会科教育学会研究推進委員会研究会企画運営部門が主催した2015年度春季研究会「シティズンシップ教育に地理・歴史教育はどのようにかかわることができるのか」(2015年5月24日、筑波大学附属小学校)の準備のための5回の学…